スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

クリスマスチャリティーイベント

毎年フラワースクールで行っているチャリティーイベントのお話。

2008年で22回目を数える。
教室に通うまでそんなイベントがあっていたことさえ知らなかったことを思えば、
佐賀にお住まいでご存知の方がどれだけいらっしゃるだろう。

教室主宰の青山先生は、毎年秋になるとヨーロッパへ1ヶ月ほど滞在し、
現地のフラワースクールの課程を修了し、その年の最新のトレンド、技術を身に着け、私たち生徒に伝えてくださる。
クリスマス本場のヨーロッパ見本市で調達した様々な材料は、ため息が出るほど素晴らしい。
日本ではお目にかかれないような珍しいものばかりだ。

そしてみんなで早くから準備に取り掛かり、ヨーロッパのクリスマスを紹介している。

クリスマスと言えば、ツリーに、赤や緑。
そんなイメージさえ、もうどこかに行ってしまった。

毎年トレンドの色が変わり、素材が変わり、
今年はどんなものにであえるだろうと、わくわくする。

本場の素材と技術をおしみなく使い、たくさんの手間をかけた作品たち。
これまでのクリスマスとはひと味もふた味もちがうモダンなクリスマスを
佐賀の人に、それも多くの人に見ていただきたいと始まったチャリティーイベント。

今年もまた先生はヨーロッパへ。
アートフローラルキミヨ教室のクリスマスチャリティーイベントが今年もやってくる。

今年はどんな方に来ていただけるだろうface03

  


2008年08月27日 Posted by woyo at 23:37Comments(0)

風に揺れるコスモス

2008/8/27 アートフローラル・キミヨ教室
本日のお題は・・・

風に揺れるコスモス

三瀬の山々に、コスモスが風に揺れている
処暑の風情にイメージを馳せ、Let's simple modern !!

ラミネートに材料を自分で選んで テーマを表現する
私の頭には、いつかみた相知の道端に視界いっぱいに咲いていたコスモスがたなびく姿がよみがえる



処暑(しょしょ)
意味:八月二三日の頃。暑さがやむの意で、朝夕しだいに冷気が加わってくる


はなはカメラがにがて~。
  


2008年08月27日 Posted by woyo at 23:17Comments(0)レッスン