スポンサーサイト
湯治の旅
10月も終わりに近づき、空気が冷たくなってきた。
というわけで、温泉に行こうじゃないかと、湯布院の秘湯(らしい)塚原温泉 火口乃泉へ。
なんでもテレビで紹介されていたらしく、行ってみようという話になった。
あいにくの天気。

小雨がぱらつき、雲も厚い。
行きは久留米をとおり、うきは、杷木ICから、九州自動車道で湯布院へ。
県道216号線から617号線へとすすみ、右手に由布岳を眺めながら、高原へ。
先々で、看板が出ているので、比較的わかりやすくはあるが、多少不安になる。


ちかくには、乗馬クラブや、炭火焼のお店。
そして、右手に入っていくと、
山道。途中舗装されていないところもあり。

ゆげが出ている。

山小屋みたいなところで、大浴場と露天風呂と家族湯がある。
大浴場は、かなり小さい。
10人はいれば、結構いっぱいかも。
お湯がかなり熱い!
石鹸もシャンプーもつかっちゃだめらしいので、シャワーもない。
ただひたすら、お湯にじーっとつかっているだけなのです。
亀みたいに、乾かしたりつかったりを繰り返すとよいらしく。
出たら寒いわ、入ったら熱いわで、なかなか大変でしたが、かなり温もりました。
硫黄がきつくて酸性のお湯は、顔を洗うと、しみて目が開けられないほど。
でも、けがしてたところが、ぴりぴり。
効いている気がする。

火口は、湯気がもくもく立上り、恐ろしい。
お客さんも、次々にきて、中には下関から来たという人もいたり。
散策中に、小さな、秋や冬も見つけた。


佐賀ではなかなか見れない景色。


それにしても、さむっ。
この時期は湯ざめ注意です。
塚原温泉火口乃泉
Tel:0977-85-4101
料金:500円 家族湯は1棟1時間2,000円
営業時間:9:00~20:00
*4、5月、10~12月は18:00まで。
入浴形態:日帰り入浴のみ
休業日:年末年始・冬季は天候による(冬季は電話で確認を)
泉質:硫化塩泉
効能:慢性皮膚病・神経痛・慢性婦人病・冷え性・便秘・慢性消化器病など
鉱泉:2リットル 2,500円
温泉水:1リットル 100円
大きな地図で見る
というわけで、温泉に行こうじゃないかと、湯布院の秘湯(らしい)塚原温泉 火口乃泉へ。
なんでもテレビで紹介されていたらしく、行ってみようという話になった。
あいにくの天気。

小雨がぱらつき、雲も厚い。
行きは久留米をとおり、うきは、杷木ICから、九州自動車道で湯布院へ。
県道216号線から617号線へとすすみ、右手に由布岳を眺めながら、高原へ。
先々で、看板が出ているので、比較的わかりやすくはあるが、多少不安になる。


ちかくには、乗馬クラブや、炭火焼のお店。
そして、右手に入っていくと、
山道。途中舗装されていないところもあり。

ゆげが出ている。

山小屋みたいなところで、大浴場と露天風呂と家族湯がある。
大浴場は、かなり小さい。
10人はいれば、結構いっぱいかも。
お湯がかなり熱い!
石鹸もシャンプーもつかっちゃだめらしいので、シャワーもない。
ただひたすら、お湯にじーっとつかっているだけなのです。
亀みたいに、乾かしたりつかったりを繰り返すとよいらしく。
出たら寒いわ、入ったら熱いわで、なかなか大変でしたが、かなり温もりました。
硫黄がきつくて酸性のお湯は、顔を洗うと、しみて目が開けられないほど。
でも、けがしてたところが、ぴりぴり。
効いている気がする。

火口は、湯気がもくもく立上り、恐ろしい。
お客さんも、次々にきて、中には下関から来たという人もいたり。
散策中に、小さな、秋や冬も見つけた。


佐賀ではなかなか見れない景色。


それにしても、さむっ。
この時期は湯ざめ注意です。
塚原温泉火口乃泉
Tel:0977-85-4101
料金:500円 家族湯は1棟1時間2,000円
営業時間:9:00~20:00
*4、5月、10~12月は18:00まで。
入浴形態:日帰り入浴のみ
休業日:年末年始・冬季は天候による(冬季は電話で確認を)
泉質:硫化塩泉
効能:慢性皮膚病・神経痛・慢性婦人病・冷え性・便秘・慢性消化器病など
鉱泉:2リットル 2,500円
温泉水:1リットル 100円
大きな地図で見る